🚷44〉─1─老後破産するのは浪費癖のある団塊の世代や団塊ジュニア世代である。~No.179 

   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・  
 「老後破産の可能性がある人」の特徴って?
 飯田 道子(ファイナンシャルプランナー
 お金を貯めたい、家計を守りたい、と思っていても、お金にまつわることは難しい……と感じている人もいるのではないでしょうか。皆さんからのちょっとしたお金の疑問に専門家が回答します。
 皆さんからのちょっとしたお金の疑問に専門家が回答します。今回は、老後破産しがちな人の特徴についてです。
 © All About, Inc.
 今回は、老後破産しがちな人の特徴についてです。
Q:老後破産するのはどんな人?
 「叔父は高額な住宅ローンを組んだうえ、子どもに教育費をかけすぎ、老後破産に近い状態らしいです。自分は心配性な性格でもあり、老後が大変不安です。老後破産する人のパターンについて知っておきたいと思います。専門家の目から見て、こういう人は老後が危ない、というのがあったら教えてください」(48歳・会社員)
A:浪費癖、社会保障制度を無視している、お金の線引きができていない人です
 どのような人が老後破産をするのか、それを一概に断定はできませんが、今までの相談を踏まえると、大きく2つのパターンがあります。【1】無計画でお金を使ってしまった【2】子どもが起こしたトラブルに対処して困難になった等です。
それでは、具体的に見ていきます。
 ▼【1】無計画でお金を使ってしまった
 相談者の叔父様は、高額な住宅ローンや教育費等、一見すると無計画で後先考えずに行動した結果で、破産に近い状態になっていますよね。
ただこれは、自分のためにお金を使ってしまったのではなく、あくまでも家族のために使ってしまった結果なのです。家族が喜ぶからマイホームを購入した、子が望む教育はすべて受けさせたい等です。実際に、そのような家庭は多く存在しています。
 なかには、本人そのものが無計画でお金を使ってしまい、老後の生活が立ち行かなくなっているケースもあります。その多くが公的年金の未払いで受給できずに、生活費が足りない、病気になっても治療費が捻出できないというものです。
 一時期、年金は払うと「損」という風潮があり、自営業等で収入がある人の中には未納の人がいました。しかし、経済の流れが大きく変わってしまい、思うような収入を得られなくなり、年金も未払いなために老後、年金を受給できなくなってしまったのです。その結果、最終的に子の世話になっているという家族を何組か見ています。
 前者の叔父様のようなケースは思いやりの結果ですが、後者は快楽・楽天主義の結果と言えます。
 ただし、どちらのケースも「浪費癖がある」もしくは「その場の勢いに流されお金を使ってしまう」ために、「常に収入以上の支出をしている」状態にあったと考えられます。後者に至っては、さらに「社会保障制度を無視している」ために招いたとも言えます。
 ▼【2】子どもが起こしたトラブルに対処して困難になった
 子が高額な借金を抱えてしまい、子に代わって借金を返済するためにお金を使ってしまったケースも見られます。
 老後に備えて貯めていた預貯金を吐き出す、年金保険を解約して支払ってしまい、老後の資金計画が狂い破産寸前に陥ってしまうケースも増えています。
 【2】のケースは「自分のお金と家族のお金の線引きができていない」ために招いたと言えるかもしれません。
 ▼老後破産は誰にでも起こり得る
ここまで説明してきましたが、老後破産の可能性がある人の特徴について簡単にまとめました。
・浪費癖がある
・その場の勢いに流されお金を使ってしまう
・常に収入以上の支出をしている
社会保障制度を無視している
・自分のお金と家族のお金の線引きができていない
 どの特徴も、誰もが内在しうるものであるというのがわかります。つまり、老後破産は誰にでも起こり得ることであり、避けられないこともあるのです。そのことをよく知ったうえで、将来に向けて対策していきましょう。
 最後に、叔父様の「誰かを思いやってお金を使う」というお金の使い方は本来、悪い使い方ではありません。ただし「常に収入以上の支出をしている」「自分のお金と家族のお金の線引きができていない」部分は見直す必要がありそうです。
 叔父様のご家族には「老後破産しそうだ」と傍観するのではなく、救いの手を差し伸べる気持ちはないのか?感謝の気持ちはないのか?と、相談者から促してみてはいかがでしょうか。
 文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー
 金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピー数秘術を取り入れたアドバイスも得意。
   ・   ・   ・