🌁41〉─3・B─外国住民が2割を占める町で職員採用の「国籍条項」を撤廃の動き。~No.171 

   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・   
 2023年12月28日 YAHOO!JAPANニュース 産経新聞「「移民」と日本人 来年度から職員採用の「国籍条項」を撤廃 外国住民が2割を占める群馬県大泉町
 外国人向けの食品店には夕方になるとブラジル人らが買い物に訪れる=群馬県大泉町
 人口約4万1000人の2割を外国人が占める群馬県大泉町は、令和6年度以降、町職員採用試験の受験資格に日本国籍を必要とする国籍条項を撤廃する方針を決めた。同県内の自治体で国籍条項を撤廃するのは初めてで、外国人の視点を反映させるなど多様性を生かしたまちづくりを進める狙いがあるという。
 村山俊明町長が26日の記者会見で明らかにした。対象は7年4月以降の入庁者で、一般事務職や土木職など全7職種で外国人も応募できるようにする。採用試験の形式は従来通りで、面接や作文など日本語で選考する。
 SUBARU(スバル)やパナソニックが生産拠点を置く同町では、平成初頭からブラジル人労働者を多く受け入れると、ペルーやベトナム、ネパール出身者も増加。11月末時点で51カ国8306人の外国人が暮らしている。
 一方、国の方針で公権力を直接行使したり、自治体の重要施策を決定、参画したりする公務員は日本国籍が必要とされており、町は外国人を採用しても税金の賦課・徴収などの担当や課長以上には充てないとしている。
 群馬県山本一太知事は昨年9月、職員採用について国籍条項を全廃する方針を表明したが、慎重論が相次ぎ、導入時期を先送りしている。
   ・   ・   ・   
 12月28日 MicrosoftStartニュース 読売新聞「人口の20%が外国人の町、国籍関係なく正規職員に採用へ…町長「他の自治体にも広まってほしい」
 群馬県大泉町は26日、外国籍の人も正規職員として採用できるようにすると発表した。2024年度に行う25年度採用の試験から、一般事務職を含む全職種で国籍条項を廃止する。町によると、全職種で国籍条項をなくすのは県内で初めて。
 町内の外国人の数は11月末時点で8306人と人口の20・02%を占めるほか、国籍も51か国にわたっており、外国人住民へのサービスの向上などにつなげる。村山俊明町長は定例記者会見で「他の自治体にも国籍条項撤廃の動きが広まってほしい」と話した。
 ただ、町は国の方針に従い、外国籍の職員は課長職以上に昇進させず、徴税や許認可を行う職務にも就かせない。
 外国籍職員の採用をめぐっては、県も昨年9月、今年の職員採用試験から国籍条項を全面的に撤廃する方針を示したが、否定的な意見が多く寄せられ、撤廃時期を先送りしている。
   ・   ・   ・